白黒の世界

白黒 給油口

白黒 ニューエラ

ハイコントラスト白黒 電柱 曇天 露出オーバー

高速道路を見上げる ハイコントラスト白黒

ワイヤレスマウス  Logicool G(ロジクール G)  G703

G703 ワイヤレスマウス 良い買い物だった

ホイールに一番近づいてみた(GRD4のレンズがぶつかりそう)

レシーバー等

今まではワイヤードマウスを使っていました。しかし職場を離れリモートワークで自宅での作業をする時に同じ感触で持ち運べるマウスが欲しくなりました。アマゾンではタイムセールの時に安価になる時がありますね。

私のかぶせ持ち(つかみ持ちに近い)指の腹は浮いている

使用感としては、かなり心地良いです。私の手は小さいほうでして、つかみに近いかぶせ持ちで使っていると良い感触です。
マウスを選ぶ時は、できれば大手家電店で大小様々なマウスを試してみたほうがいいでしょう。
私の場合は最初だけ違和感を感じましたが、2,3日でしっくりくるようになりました。
この違和感が続くようだと、さらなるマウスを求めて迷宮にハマるのかも・・・。
重量としては、わりとずっしりくる感じなので頻繁にマウスを持ち上げる動作をする方は負担になると思います。

つかみ持ちの例(指先の腹と手の根本がマウスに着いている)

つまみ持ちの例(LEDロゴが見えている 時々マウスを持ち上げる方に多いかも)

Logicool G HUBというソフトウェアを常駐させて使っています。LEDライトのロゴ点灯等いじると洒落た感じに点灯します。実用面ではマウスの充電が少なくなった時の赤色の点滅が便利。
ワイヤードとワイヤレス どちらでも使用可能です。ワイヤレスの場合でも遅延等は感じません。(そもそも私はPCでゲームをしない為、ゲームでのシビアな動きでの検証はできません。)
マウスを持ち上げずに滑らかに操作する事を望む方に向いていると思います。

そして専用のマウスパットにて、使用しながらのワイヤレスの充電も可能です。

PCで使うエクセルやワード、chromeブラウザ等に応じた設定を登録する事で、作業効率が上がりました。

一般のDPI感度は2000にしています。私はマウスの移動距離を小さく使う為に、こうしています。普通では感度が高すぎる設定でしょうかね。私はWindowsのマルチディスプレイを利用し、2枚のディスプレイ(デュアルモニター)でマウスのポインターを行き来させています。このような場合は敏感なくらいなほうが楽に感じました。(老眼だと一瞬見失う時ありますけどね。)

気になる点はLogicool G HUBが、やや使いにくいんですよね。あまり直感的な操作とは言えないソフトです。他のLogicool 製品とのリンクでLEDを発光させたりと機能は良いと思います。

マウス底面にキズ

マウスの動きがトレースできているのならマウスパットは無くても良いと考えていました。
でもマウスの裏面に傷が出来ているのを見ると長く使う為には、あったほうが良いのかなと考えを変えました。一番今回のマウスを使う機会が多い職場のPCでは使うようにしてます。
ワイヤレス充電対応タイプではなくて、ごく普通のタイプです。
理由はワイヤレス充電対応タイプは17000円前後とマウスパットとしては高価なのとマウスパットは消耗品だという考えからです。

伊根町旅行

伊根町へ妻と旅行に行った時に泊まった宿
泊まった宿はHOTEL HOLIDAY HOME
京都府京丹後市久美浜にあるので伊根町とは離れています。
料理がおいしくて素敵な宿でした。上記の公式サイト眺めるのだけでも癒されますよ。
丁寧な接客で静かに滞在したい方に喜ばれるホテルだと思いました。
ホテルに着くまでにGRD4のバッテリー使い切って一枚しか撮影していません。
公式ページからアフリィエイト無しで予約ができます。

一応広告のこちらは予約サイト じゃらんHOTEL HOLIDAY HOME

伊根町 水が透き通る

舟屋

ケーブルカー社内

石を採掘した後 美しい

石を採掘した後

写真を思いきり加工

電車の信号

これはiphoneのアプリなんだけどね。 Waterlogue といいます。アップデートも遅れ気か・・。
今では、もっと高性能なアプリもありますが滲み具合が好みなので使っています。せっかくの写真を原型がなくなるような加工をする事を嫌う方もいるでしょう。
私はノイズも嫌いじゃないので気に入る絵になって楽しいならオッケーなんですよ。
写真が好きというよりお気に入りの絵を手元に置きたいという感じです。

電車の信号 雑誌のページのように1

電車の信号 雑誌のページのように2

これもiphoneのアプリ addlib S。 雑誌のページのように加工してくれます。黄金比、フラクタル理論等 納まりよく感じるようなレイアウトにしてくれます。元々GRD4の写真を完全に変えています。昔、プリントした写真をノートに貼りつけてから薬液を布で塗りつけて加工した時のような楽しさをお手軽に。

Orbitkey 2.0 キーホルダー

Orbitkey 2.0

使っているキーホルダー

Orbitkey 2.0
レンズに当たりそう
Orbitkey 2.0
GRD4のマクロ機能で限界まで近づいた 1cmぐらいまで寄れるカメラって珍しいのだ

アマゾンのリンクは代理店販売価格が高めだな。私はアシストオンで購入した。鍵をセットする時にスプリングがわりのアルミ板が付属していました。
使い込んでいくと緩くなってきたのでシリコン製のリングを挟むようにしている。ロック機構は、あるんだけど時々ゆるみが無いかチェックしたほうがいい。

Orbitkey 2.0
模型店のミニ四駆パーツ、ホームセンターの消耗品部材コーナーとかで売ってるシリコンリング

スナップを楽しめる世の中・・

ようやくコロナウィルスの波を超えて日常に戻れそうな気配です。GRD4を持ってスナップを撮るのも憚られる日々から脱出できそう。だいたいマスクしてカメラを構えると不審者っぽさが倍増しちゃうんですけど・・。

スマートフォンのレンズ以外で、わざわざカメラを構えてスナップを楽しむ人間が少なくなったから何かと難しくなっています。私はカメラの生き残りは動画が美しく撮影できるかになっていくと思っているので、スナップに特化したカメラは絶滅危惧種ですな。スナップシューターなんて言葉も誰も使わなくなるでしょう。

逆にフィルムカメラくらいまで先鋭化すれば、大事にされていくんでしょうね。

Embark chrome拡張

Embark chrome拡張

ブラウザ chromeの拡張機能 Embark
chromeのタブ追加 +のところを押したときに新規タブが表示されたら、こんな感じになります。windowsで表示させておいてキーボードのF11を押せば、全画面表示できる。
表示される写真も好みだわ。